
5年目☆Northland Life
by mcdy-fm
施設内にある カフェ・キサラさんにやってきました

お目当てはサラダバイキング



和田農園さんのごぼうキンピラや

十勝産お豆のトマト煮

なすの煮びたしに・・・

きゅうりのブラックペッパーあえ などなど

いただきまーす♪(とりあえずの1皿目~)

メインは とかちマッシュルーム&ビーフのカレーを選んでみました

デザートやお茶コーナーも充実していて いつも混みあっているキサラさん
ごちそうさまでした
セグウェイは・・・

こちらも暑さのため また次回です

十勝千年の森(ランラン・ファーム)
http://www.tmf.jp/index.shtml


お目当てはサラダバイキング




和田農園さんのごぼうキンピラや

十勝産お豆のトマト煮

なすの煮びたしに・・・

きゅうりのブラックペッパーあえ などなど


いただきまーす♪(とりあえずの1皿目~)

メインは とかちマッシュルーム&ビーフのカレーを選んでみました


デザートやお茶コーナーも充実していて いつも混みあっているキサラさん

ごちそうさまでした

セグウェイは・・・

こちらも暑さのため また次回です


十勝千年の森(ランラン・ファーム)
http://www.tmf.jp/index.shtml
■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-30 20:25
| ごはん
週末 市内から十勝清水方面へ車でおよそ30分♪

途中で牛さんたちに ごあいさつをして

久しぶりに「十勝千年の森」にやってきました

夏のシーズンに訪れたのは初めて

暑かったこの日!!

森の中は 日陰で涼しい~♪
快適なお散歩コースでした

十勝平野が一望できる丘に 登ろうと思いましたが

暑い
&有料エリアだったので
(昨年の秋冬はたしか開放されていたんだけどなぁ)

あきらめまして お昼ごはんを食べることにしました

途中で牛さんたちに ごあいさつをして


久しぶりに「十勝千年の森」にやってきました


夏のシーズンに訪れたのは初めて


暑かったこの日!!


森の中は 日陰で涼しい~♪
快適なお散歩コースでした


十勝平野が一望できる丘に 登ろうと思いましたが

暑い


(昨年の秋冬はたしか開放されていたんだけどなぁ)

あきらめまして お昼ごはんを食べることにしました

■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-30 19:48
| 風景
先日訪れた イージーリビングテラスさんの朝食で
いただいたジュース(トマト&オレンジ)をまねて
作ってみました♪

オレンジジュースを凍らせておいて
あとからアイスティーを注ぎ足したら
二層になりました~

混ぜずに先にアイスティーを飲んでしまい
シャーベットに変身した
オレンジジュースをしゃりしゃり食べるのも

またよろしです
いろんな味で いろんな色を作ってみたいなぁ
いただいたジュース(トマト&オレンジ)をまねて
作ってみました♪

オレンジジュースを凍らせておいて
あとからアイスティーを注ぎ足したら
二層になりました~


混ぜずに先にアイスティーを飲んでしまい
シャーベットに変身した
オレンジジュースをしゃりしゃり食べるのも


またよろしです

いろんな味で いろんな色を作ってみたいなぁ

■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-29 23:38
| スイーツ
今夜(正確に言うと昨晩
)秋田大曲で
今年で100年を迎える花火大会が 盛大に行われたようですが
帯広でも 北海道新聞社主催の花火大会がありました
13日の勝毎花火のリベンジで
張り切って行ってまいりました♪
が・・・同じ会場の様子も

あの忌まわしい「魔の堤防」入り口も

帰省のピークを過ぎた28日にもなると
ウソのように落ち着いておりました
午後7時から打ちあがりまして

勝毎花火のような
派手な音楽&ナレーションはナシですが

むしろ素朴でいいです♪

昔懐かしい

子供の頃 お父さんやお母さんに連れられて見たような

そんな花火大会です

いいなぁ
好きです
道新花火

ラストはおよそ7分間 上がりっぱなしの

グランドフィナーレ!

パチパチ シュワシュワ・・・
終わったあとのこの余韻がたまりません
帰りも少し待てば 道路もスムーズ

自転車で走ると 夜風がすっかり秋でした
道新花火大会の終わりは 同時に「十勝の夏の終わり」な気がします
さみしいなぁ

今年で100年を迎える花火大会が 盛大に行われたようですが
帯広でも 北海道新聞社主催の花火大会がありました

13日の勝毎花火のリベンジで

張り切って行ってまいりました♪
が・・・同じ会場の様子も

あの忌まわしい「魔の堤防」入り口も


帰省のピークを過ぎた28日にもなると
ウソのように落ち着いておりました

午後7時から打ちあがりまして


勝毎花火のような
派手な音楽&ナレーションはナシですが


むしろ素朴でいいです♪

昔懐かしい

子供の頃 お父さんやお母さんに連れられて見たような

そんな花火大会です


いいなぁ




ラストはおよそ7分間 上がりっぱなしの

グランドフィナーレ!

パチパチ シュワシュワ・・・
終わったあとのこの余韻がたまりません

帰りも少し待てば 道路もスムーズ


自転車で走ると 夜風がすっかり秋でした
道新花火大会の終わりは 同時に「十勝の夏の終わり」な気がします

さみしいなぁ

■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-29 00:31
| イベント
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-27 21:21
| 小物・雑貨
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-27 21:18
| その他
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-25 17:55
| 風景
週末 音更町にあるイージーリビングテラスに行ってきました
市内から車でおよそ30分
林の中をずっと抜けて行くと

かわいい看板が

到着~☆
お忍び感たっぷりです

フロントやロビーがあるメインハウスからの眺め♪(広いでーす)

素敵なフリードリンクコーナーもあります


宿泊はコテージ
(一軒家だぁ)

木のいい香りがします

1LDKのほかに ロフト♪

ミニキッチンまで

デッキテラスにはキャンドルも
オーナーの素敵なセンスがいっぱいのコテージです

夜は虫の声と風の音・・・
あたりは町の灯がないので 星がとてもきれいでした
翌朝は 早起きしてお散歩タイム♪

看板犬のぺぺちゃん(オス・5歳)
(人なつっこくていつもしっぽを振っています
)
「ぼくもお散歩に連れていってほしかったな~」(ぺ)

朝ごはんは メインハウス横のデッキテラスで

いただきまーす☆

オーナー手作りの焼きたてパン&自家菜園の野菜たっぷりの朝ごはんでした
(ジュースはオレンジとトマトが2層になっていました♪)

口コミでいいよ~
と聞いていて
ずっと訪れてみたかったイージーリビングテラスさん
人気の理由がわかりました
自分のおうちのように寛げ&癒されます
オーナーの斉藤知子さんも素敵な方でした♪
ありがとうございました
美しい風景写真がいっぱいのHP&blogはこちらから↓
http://www17.plala.or.jp/E-L-terrace/
Easy Living Terrace B&B(民宿イージーリビングテラス)
北海道河東郡音更町字上然別北6線27番地
0155-45-2101

市内から車でおよそ30分

林の中をずっと抜けて行くと

かわいい看板が


到着~☆
お忍び感たっぷりです


フロントやロビーがあるメインハウスからの眺め♪(広いでーす)

素敵なフリードリンクコーナーもあります



宿泊はコテージ


木のいい香りがします


1LDKのほかに ロフト♪

ミニキッチンまで


デッキテラスにはキャンドルも

オーナーの素敵なセンスがいっぱいのコテージです


夜は虫の声と風の音・・・
あたりは町の灯がないので 星がとてもきれいでした

翌朝は 早起きしてお散歩タイム♪

看板犬のぺぺちゃん(オス・5歳)
(人なつっこくていつもしっぽを振っています

「ぼくもお散歩に連れていってほしかったな~」(ぺ)

朝ごはんは メインハウス横のデッキテラスで


いただきまーす☆

オーナー手作りの焼きたてパン&自家菜園の野菜たっぷりの朝ごはんでした

(ジュースはオレンジとトマトが2層になっていました♪)

口コミでいいよ~

ずっと訪れてみたかったイージーリビングテラスさん

人気の理由がわかりました
自分のおうちのように寛げ&癒されます

オーナーの斉藤知子さんも素敵な方でした♪
ありがとうございました
美しい風景写真がいっぱいのHP&blogはこちらから↓
http://www17.plala.or.jp/E-L-terrace/
Easy Living Terrace B&B(民宿イージーリビングテラス)
北海道河東郡音更町字上然別北6線27番地
0155-45-2101
■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-23 22:35
| 旅
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-22 21:10
| ごはん
例年だと
花火大会が終わると涼しくなってしまうのですが
今年はどうしたことか
まだまだ暑いです
今日は33度ありました
夕焼けも燃えています

東京の気温は微熱並みだったとか

「明日も暑いよ」と 空が申しております
花火大会が終わると涼しくなってしまうのですが
今年はどうしたことか
まだまだ暑いです

今日は33度ありました


東京の気温は微熱並みだったとか


「明日も暑いよ」と 空が申しております

■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2010-08-17 22:15
| 風景
カテゴリ
以前の記事
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
お気に入りブログ
ブログパーツ
ライフログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧