
5年目☆Northland Life
by mcdy-fm
本日14:30頃の気温
28℃

北海道でも
お米が作れるようになるわけです
関東地方など 本土は
体温みたいな 恐ろしい気温!
明日も暑いようですが
工夫しながらも 体調第一でいきましょう


北海道でも
お米が作れるようになるわけです
関東地方など 本土は
体温みたいな 恐ろしい気温!

明日も暑いようですが
工夫しながらも 体調第一でいきましょう

■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-29 22:50
| 風景
またまた食べ物ネタですが
富良野にあるこちら
支那虎(しなとら)さん

車で通るたびに いつも行列だったので
気になっておりました
メニューを見たり
みんなが食べているのを見て

名物
こげ塩と

北海道といえば味噌かしらん ということで
味噌ラーメンさんを♪

いやいや自家製チャーシューのおいしかったこと
そしてやはり人気のこげ塩!!!
おいしかったです・・・
どうおいしいか 上手に言い表せないので
富良野へ行かれた際にはぜひ
↓こちらの揚げ葱を on theすると(葱の絵がかわゆすです)

さらにうまさ倍増です
まっ黒クロスケですが
おいしいので ご心配なく

支那虎さん・・・
黒木メイサさんや中井貴一さんもお気に入りのお店なんだそうです
「風のガーデン」
また観たくなりました

支那虎~しなとら~
北海道富良野市幸町12番6号
0167-23-2129
11:00~20:00
月休

富良野にあるこちら


車で通るたびに いつも行列だったので
気になっておりました

メニューを見たり
みんなが食べているのを見て

名物


北海道といえば味噌かしらん ということで
味噌ラーメンさんを♪

いやいや自家製チャーシューのおいしかったこと

そしてやはり人気のこげ塩!!!
おいしかったです・・・
どうおいしいか 上手に言い表せないので
富良野へ行かれた際にはぜひ

↓こちらの揚げ葱を on theすると(葱の絵がかわゆすです)

さらにうまさ倍増です

まっ黒クロスケですが
おいしいので ご心配なく


支那虎さん・・・
黒木メイサさんや中井貴一さんもお気に入りのお店なんだそうです

「風のガーデン」
また観たくなりました


支那虎~しなとら~
北海道富良野市幸町12番6号
0167-23-2129
11:00~20:00
月休
■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-28 19:20
| ごはん
足寄町にある ウッディーベルさん

大人気のハンバーガーやさんです

看板メニューはこちら
かなりアメリカ~ンなサイズです

これと

これ(↓アメリカンサイズ)をチョイス♪

どれくらい大きいか
比べてみるとこんな感じ~

このほうがわかるかな?
(アメリカンサイズを食べるの図)

まるで「飲むソフトクリーム」な シェイクも

おいしいし

手づくりドーナツも

めちゃめちゃおいしいです

あとはジェラート・・・
もあったのですが さすがにギブアップです(もう若くないからね
)
店内はこんな感じで
居心地も良しです

うむむ 次回はらわんぶき(ふき)のジェラートだな~
ウッディーベル ~Woody bell~
足寄町北1条4丁目13
10:00~19:00
火休
0156-25-6101


大人気のハンバーガーやさんです


看板メニューはこちら
かなりアメリカ~ンなサイズです


これと

これ(↓アメリカンサイズ)をチョイス♪

どれくらい大きいか
比べてみるとこんな感じ~

このほうがわかるかな?


まるで「飲むソフトクリーム」な シェイクも

おいしいし


手づくりドーナツも

めちゃめちゃおいしいです


あとはジェラート・・・
もあったのですが さすがにギブアップです(もう若くないからね

店内はこんな感じで
居心地も良しです


うむむ 次回はらわんぶき(ふき)のジェラートだな~

ウッディーベル ~Woody bell~
足寄町北1条4丁目13
10:00~19:00
火休
0156-25-6101
■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-27 21:26
| ごはん
今日は確かに夏至でしたが
北海道がこんなに暑くていいのでしょうか
証拠写真はありませんが 日中は30度
・・・というわけで
↓出動です

AMEMIYAさん風にいくと
「♪扇風機 はじめました~」
かな
もちろん今年も
クーラーは「なし」でいきたいと思いますです
北海道がこんなに暑くていいのでしょうか

証拠写真はありませんが 日中は30度

・・・というわけで
↓出動です

AMEMIYAさん風にいくと
「♪扇風機 はじめました~」


もちろん今年も
クーラーは「なし」でいきたいと思いますです

■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-22 21:00
| 小物・雑貨
今日 あおいママのブログを見て
レオくんの訃報を知りました
先月末 あおいさんのお庭にバックで駐車する私を
「大丈夫?ちょっと曲がってるけど?」
と首をかしげながら
見守っていてくれた レオくん
もう会えないなんて
さみしいと思いましたが
彼は みんなの心の中で
これからも ずっと一緒に生きています
あおいさんファミリーの一員で幸せだった レオくん
ご冥福をお祈りいたします
STUDIO QUILT ~スタジオキルト~
http://www.st-quilt.jp/index.html
レオくんの訃報を知りました
先月末 あおいさんのお庭にバックで駐車する私を
「大丈夫?ちょっと曲がってるけど?」
と首をかしげながら
見守っていてくれた レオくん
もう会えないなんて
さみしいと思いましたが
彼は みんなの心の中で
これからも ずっと一緒に生きています
あおいさんファミリーの一員で幸せだった レオくん
ご冥福をお祈りいたします
STUDIO QUILT ~スタジオキルト~
http://www.st-quilt.jp/index.html
■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-20 22:10
| その他
すっかり夏日・・・ということは
ソフトクリーム日和でもあります
西23条にある広瀬牧場さん経営の「ウエモンズハート」

自家牧場産の搾りたてミルクから作られるソフトクリーム♪

おいしくないわけがありません
添加物がいっさい入っていないので
すぐ溶けてしまいます
(↓お、重いし・・・すでにキケンな状態です)

ジェラートもありまして
かぼちゃ+期間限定ピーチ&ジンジャー
のダブル攻撃

ピーチとしょうがの角切りが絶妙です

「あなたたちのお乳のおかげで こんなにおいしくなっているよ~」と
牛さんたちに教えてあげたいです はい
Chai №3
制覇

広瀬牧場 ウエモンズハート
帯広市西23条南16丁目13
0155-33-6064
10:00~18:00 無休
ソフトクリーム日和でもあります

西23条にある広瀬牧場さん経営の「ウエモンズハート」


自家牧場産の搾りたてミルクから作られるソフトクリーム♪

おいしくないわけがありません

添加物がいっさい入っていないので
すぐ溶けてしまいます


ジェラートもありまして
かぼちゃ+期間限定ピーチ&ジンジャー



ピーチとしょうがの角切りが絶妙です


「あなたたちのお乳のおかげで こんなにおいしくなっているよ~」と
牛さんたちに教えてあげたいです はい

Chai №3



広瀬牧場 ウエモンズハート
帯広市西23条南16丁目13
0155-33-6064
10:00~18:00 無休
■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-13 21:50
| スイーツ
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-12 13:30
| スイーツ
市民農園 サラダ館内にある
レストラン キッチンノートさん♪

大好きで ちょくちょく訪れます

大抵 看板メニューのこちらをいただきます↓

本物~


ちゃーんと絵と一緒です(トマトやポテトサラダの位置まで
)

あつあつ&ぷりんぷりんの若鶏さん♪

青菜のおひたしも シャキシャキです

そして こちらはときどき無性に食べたくなる
おいものチャパティグラタン
おいもでできたクレープの中にグラタンが入っていて
十勝の濃厚チーズがたっぷりかかっていまーす



夏季限定のハーブサラダは

オーダーすると
農園内のハーブガーデンから摘んできてくれて 造ってくれます

「今日のサラダの中身は これです♪」とスタッフが書いてきてくれました

摘みたてハーブのサラダ
最高です♪
日中は25度近くになり 初夏らしくなってきました

お花たちも嬉しそうです

レストラン キッチンノート(帯広の森 市民農園内)
帯広市西22条南6丁目6-2
0155-33-7009
11:30~18:00(水曜休)
http://kitchennote.com/
レストラン キッチンノートさん♪

大好きで ちょくちょく訪れます


大抵 看板メニューのこちらをいただきます↓

本物~



ちゃーんと絵と一緒です(トマトやポテトサラダの位置まで


あつあつ&ぷりんぷりんの若鶏さん♪

青菜のおひたしも シャキシャキです


そして こちらはときどき無性に食べたくなる
おいものチャパティグラタン

おいもでできたクレープの中にグラタンが入っていて
十勝の濃厚チーズがたっぷりかかっていまーす




夏季限定のハーブサラダは

オーダーすると
農園内のハーブガーデンから摘んできてくれて 造ってくれます


「今日のサラダの中身は これです♪」とスタッフが書いてきてくれました


摘みたてハーブのサラダ

日中は25度近くになり 初夏らしくなってきました


お花たちも嬉しそうです


レストラン キッチンノート(帯広の森 市民農園内)
帯広市西22条南6丁目6-2
0155-33-7009
11:30~18:00(水曜休)
http://kitchennote.com/
■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-12 13:05
| ごはん
外出の際には
先ほどのChai6月号はもはや「必携」に
今日は 市内帯広エリアの
手作りケーキ工房あさひやさんの

ココアワッフル+バニラソフトクリームを
コーンがココア味になっていて(ワッフル・ココアワッフル・こうばしコーンから選べるのです)
ミルク感たっぷりのバニラに あいますあいます

ケーキも大人気で いつも混雑しているあさひやさん
おいしかったです
(やっぱりコーンはワッフルが好きだな~)
これからソフトクリームネタ スイーツネタ ごはんネタが
増える・・・いえ そればかりになってしまうと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします
え~ 次は
新得町そばの館さんの「そばソフト」

もしくは
JA中札内村産直売所さんの「えだ豆ソフトクリーム」

上士幌町ナイタイ高原レストハウスさんの
「道産かぼちゃ」もいいな~

あぁ どなたか私を止めてください
手作りケーキ工房 あさひや
(9:00~20:00)
帯広市西19条南4-24-3
0155-38-2606
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1001280/
先ほどのChai6月号はもはや「必携」に

今日は 市内帯広エリアの
手作りケーキ工房あさひやさんの

ココアワッフル+バニラソフトクリームを

コーンがココア味になっていて(ワッフル・ココアワッフル・こうばしコーンから選べるのです)
ミルク感たっぷりのバニラに あいますあいます


ケーキも大人気で いつも混雑しているあさひやさん
おいしかったです

これからソフトクリームネタ スイーツネタ ごはんネタが
増える・・・いえ そればかりになってしまうと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします

え~ 次は
新得町そばの館さんの「そばソフト」

もしくは
JA中札内村産直売所さんの「えだ豆ソフトクリーム」

上士幌町ナイタイ高原レストハウスさんの
「道産かぼちゃ」もいいな~


あぁ どなたか私を止めてください

手作りケーキ工房 あさひや
(9:00~20:00)
帯広市西19条南4-24-3
0155-38-2606
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1001280/
■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-04 18:50
| スイーツ
愛読させていただいている とかちの情報誌
Chai(ちゃい)♪
今月は
大好物のソフトクリーム特集!(毎年6月あたりはこれです
)

北十勝

南十勝

東十勝などなど・・・エリア別にソフトクリームの名店が掲載されています♪
その数65店!

私が大好きな 豊頃町のハルニレソフトさんも♪
(あー 食べたい
)

変わりどころでは
帯広市内「紫竹ガーデン」さんの
バラの香りのソフトクリーム
なんていうのもあります
(ビーツを使ってバラ色になっているそうです)
↓コーンもグリーンになっているなんて心憎いです

さすがスイーツ&乳製品王国とかち!
この中で 何店行けるかな?(チャレンジです
)
Chai(ちゃい)♪
今月は
大好物のソフトクリーム特集!(毎年6月あたりはこれです


北十勝

南十勝

東十勝などなど・・・エリア別にソフトクリームの名店が掲載されています♪
その数65店!


私が大好きな 豊頃町のハルニレソフトさんも♪
(あー 食べたい


変わりどころでは
帯広市内「紫竹ガーデン」さんの
バラの香りのソフトクリーム
なんていうのもあります

↓コーンもグリーンになっているなんて心憎いです


さすがスイーツ&乳製品王国とかち!
この中で 何店行けるかな?(チャレンジです

■
[PR]
▲
by mcdy-fm
| 2011-06-04 18:15
| スイーツ
カテゴリ
以前の記事
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
お気に入りブログ
ブログパーツ
ライフログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧